インプラント
IMPLANT各種学会認定に専門医の資格を持ち、経験豊富なドクターが手術からセラミックのかぶせ物まで施術するため安心してインプラント治療を行えます。骨の状態など様々な理由で他院ではインプラント治療を困難と診断された場合でも当院で一度ご相談下さい。これまでも治療が困難とされた症例にインプラント治療を行ってきた経験があります。また当院では歯科麻酔科と連携し、患者様の負担が少ない手術を行うことが可能です。
メリット・
デメリット
メリット
- 単独で機能するのでブリッジのように両側の歯への負担がない
- 入れ歯のように取り外しのわずらわしさがない
- 自分の歯に近い噛みごごちがある。
- 歯周病などにかからないかぎり、かなりの耐久性がある。
デメリット
- 歯周病などであごの骨がなくなっている場合は、できないことがある。
- 外科処置ができないような全身疾患がある場合は不可能。
- 保険治療が適応でないので費用がかかる。
このような方に
おすすめです!
- 義歯を作ったが、なかなか口の中に入れられていない方
- ブリッジをすすめられたが、両側の歯を削りたくない方
- 入れ歯やブリッジは、年齢的にまだ抵抗のある方
など
治療のすすめ方
step01
治療相談
術式、費用、メリット、デメリットなどをご説明いたします。
step02
治療前検査
X線・CTなどで顎骨状態を診断し、専用ソフトでシュミレーションします。
step03
カウンセリング
検査結果をもとに、手術方法などをご説明いたします。
step04
手術開始
インプラント体を顎骨に埋め込む手術を行います。4ケ月から6ケ月後に、❺へ進みます。
step05
補綴物装着
被せ物を装着します。
step06
定期検診説明
約3〜6ヶ月ごとに定期検診し、インプラントの状態を確認します。
費用
インプラント費用 ※検査、診断、手術、上部体み
(歯のないところに人工歯根を埋め込み、その上に歯を作る治療です)
1本:¥●●●●
ご安心ください!
しっかりと
カウンセリングを
いたします!
患者様ひとりひとりが最良の治療を受けられるために、治療の内容、費用、メリットとデメリットをしっかりとご説明し、ご納得頂いた後に治療・手術をはじめてまいります。
インプラントの状態を定期的に確認しながら『より良い状態を長く保てる』ように、いつまでも美味しく食べられるように、スタッフ一同、ご支援をさせて頂きます。ぜひ、お気軽にご相談ください。よろしくお願いいたします。